34,166円(税抜)
外径:58mm
本体長さ:54mm
極数:10
シャフト直径:6mm
シャフト長さ:40mm
重量:525g
リード線 長さ:110mm
リード線 太さ:0.38mm×14
コネクター:別売
定格電圧:44.4V
定格電流:100A
最大電流(5秒):150A
無不可電流:2A/10V
相関抵抗:15mΩ
相関インダクタンス:26μH
最大効率:85以上
KV値:520rpm/V
巻き数:12T
1,029円(税抜)
[C11041]Runa(ルナ)用 延長モーターシャフト
37,350円(税抜)
確かなEPパワーソースとして、ワールドワイドに多くのファンを持つO.S.ブラシレスモーターシリーズ。その最新モデルとして、RCヘリコプター専用モーターOMH-5830-490がデビューしました。本製品は各社がリリースする700〜800クラスの電動ヘリコプターに適合するもので、スポーツフライトはもちろん、F3Cにおいてもその性能をフルに発揮できることをテーマに開発されました。KV値は発熱を最小限に抑えることを目指して490に設定。今F3Cで主流となっているLi-Po12セル仕様の機体に対応しています。またモーター本体の直径をφ58mmにデザインすることで、市販の700〜 800クラスのほぼ全ての機種に無改造で搭載が可能です。ストレスフリーで気持ちよく飛ばせてF3C競技でもそのパフォーマンスを発揮するブラシレスモーター、OMH-5830-490で、ワンランク上のフライトを是非お楽しみください!
信頼のO.S.ブランド F3C競技用モーター
F3Cモーターとして絶対的なアドバンテージの高い冷却性能。高い強度と加工精度、日本製ボールベアリング採用等。コンペモデルとしての高いクオリティーを誇ります。またアフターサービスも万全で、安心してご使用になれます。
2014 F3C日本選手権にて上位入賞!
2014年10月2〜5日にかけて宮城県 川崎町で開催された“平成26年度F3Cラジオコントロールヘリコプター日本選手権”においてチームFutabaのTopフライヤー土橋 幸広選手が愛機Impaction/Referenceにプロトタイプを搭載し見事4位入賞を果たしました。
9,250円(税抜)
高機能で、低価格のブラシレスモーター用80Aアンプです。
オートカット電圧は、リポのセル数を自動判断して設定されます。
BEC用スイッチ付きです。
【仕 様】
連続最大電流:80A/100A(ピーク電流)
BEC容量:5.5V3A(スイッチングBEC)
リポ:2~6セル
NiXX:6~18セル
寸 法:82.0×31.0×16.4mm (カバー含む、実測)
重 量:90.0g (コネクター・コード・BEC用スイッチ含む、実測)
【プログラム機能】
1.ブレーキ設定:ブレーキ有効 / ブレーキ無効
2.バッテリータイプ:リポ / NiMhまたは、NICd
3.オートカットモード:出力を低下 / モーターオフ
4.オートカット電圧:Low /Midium / High
5.起動モード:標準 / ソフト / スーパーソフト
6.タイミング:Low / Midium / High
【コネクターについて】
・モーターへの3本線には、4.0mm金コネクターオスが取り付けられています。
モーター側のオスのコネクターは、付属していません。
・バッテリーへの電源線には、DC3コネクターオスが取り付けられています。
DC3コネクターは、EC3コネクターと互換があります。
7,920円(税抜)
・付属のプログラムカード(OCP-2)を本体に接続して詳細設定が簡単操作で可能。
・スタート保護:スタート時の不意のモーター回転を防止、出力を抑制。
・低電圧カット:コントロールを失ったり、セルの過放電によるダメージを発 生させる可能性のある電圧になる前にモーターを停止。
・無信号時カットオフ:受信機からの信号を受信していない場合、モーター出力をOFF。
・過熱保護:過負荷による異常温度上昇時、出力を制限し、FETを保護。
・バッテリーセル数自動認識:接続されるバッテリーセル数を自動認識。
・2種類のSW周波数(8kHz/16kHz)の選択により幅広いモーターに対応可能。
・ヘリ用ガバナー搭載。
・BEC出力:受信機用電源をESCから供給。高効率BEC採用
【注意】使用するセル数またはプロペラによっては、ESCの容量以上の電流が流れます。詳細はO.S.モーターの説明書内、プロペラデータ表を参照してください。
マルチコプターには使用できません。
33,570円(税抜)
OMA3815-1000KV×4
OCA-150×4
※OGY-341 は含まれておりません。
・ デュアルモード(ホバリング、クルーズ)搭載によるシーン応じたフライトモード選択。
・ フライヤーの好みに応じて、機首モード選択(+モード、Xモード)が可能。
・ 4ch以上のプロポで使用可能。5ch以上なら、プロポ側からジャイロ感度、モードが切り替え可能。
仕様
動作電圧: 4~6V DC
外形寸法: 45×31×14mm
重量: 18g
32,712円(税抜)
OMA3810-1050KV×4
OCA-150×4
4,160円(税抜)
優れた性能で好評のO.S.ブラシレスモーターシリーズに小型プレーンに対応したOMA-28シリーズが登場しました。350g〜700gの機体に対応した定格150W〜250Wクラスの3機種がラインナップに加わります。取付方向はフロント/リア双方に対応。プロペラをチョイスすることによりスポーツフライトからトルクロールなどのアクロフライトまで楽しんでいただけます。
4,641円(税抜)
優れた性能で好評のO.S.ブラシレスモーターシリーズに小型プレーンに対応したOMA-28シリーズが登場しました。350g〜700gの機体に対応した定格150W〜250Wクラスの3機種がラインナップに加わります。取付方向はフロント/リア双方に対応。プロペラをチョイスすることによりスポーツフライトからトルクロールなどのアクロフライトまで楽しんでいただけます。
5,281円(税抜)
優れた性能で好評のO.S.ブラシレスモーターシリーズに小型プレーンに対応したOMA-28シリーズが登場しました。350g〜700gの機体に対応した定格150W〜250Wクラスの3機種がラインナップに加わります。取付方向はフロント/リア双方に対応。プロペラをチョイスすることによりスポーツフライトからトルクロールなどのアクロフライトまで楽しんでいただけます。
1,354円(税抜)
OMA-38シリーズ用 テーパーコレットアダプター
120円(税抜)
Hyperion Z17シリーズにはもちろん、Hacker A10シリーズにも使えます。
36,018円(税抜)
OMR-4043-172 F3Aモーター削減(OS-51020130)の標準コンポーネントです。
仕様
電源/リポ10セル(37V〜42V)
(フロントマウントを除く)合計直径/ W60xH90
本体の長さ/ 135.2ミリメートルのB(モータ後端面にマウント)
軸径/ 8ミリメートル
シャフトの長さ/ 46.9ミリメートルS(シャフト先端にマウント面)
重量/ 625グラム
Vltage / 37V
電流/ 80A
無負荷電流/ 1.9A
最大電流(5秒)/ 125A
最大効率/ 92%
KV / 172r.pm/V
25,368円(税抜)
動作可能電圧(V) 6-25V
連続使用可能電流(A) 90A
Lipoセル数 2-6cell
長さ(mm)60
幅(mm)30
高さ(mm)11
重さ(g)62