44,600円(税抜)
■ 商品説明
セバスチャーノ・シルベストーリ設計の4st-70クラス電動アクロ機。全ての3DマニューバーはもちろんのことF3Aパターンもこなすハイパフォーマンスアクロ機です。胴体下面も曲面にし、細部にわたってこだわりの設計とつくりになっています。ランディングギアに装着されたリフト
■ 商品仕様
型番 A112-V2R
JANコード 4571161001800
メーカー セブアート SebArt
商品番号:LB18522
セバスチャーノ・シルベストーリ設計の4st-70クラス電動アクロ機。全ての3DマニューバーはもちろんのことF3Aパターンもこなすハイパフォーマンスアクロ機です。胴体下面も曲面にし、細部にわたってこだわりの設計とつくりになっています。ランディングギアに装着されたリフト・ジェネレータの側面効果は絶大でナイフエッジなど横もの演技を極めてやりやすくしています。
●V2の変更点
(1)より大きな側面効果を得るためにランディングギアのリフトジェネレーター面積を増大。
(2)キャノピーの固定方法をマグネットからボルトロック方式に変更。
(3)より視認性の高いカラーリングに変更。
(4)尾翼の翼型を変更、より高いエアロダイナミクス効果。
●標準サイズのハイトルクデジタルサーボが使用可能です。(JR DS8401,Futaba S9155など)
●主翼左右2分割(カーボンパイプで接合)
●尾翼はすべて瞬間接着剤で接合。
●付属品:塗装済みグラスカウル、ランディングギア、タイヤ、テールギアアッセン、57mmスピンナー、ボールリンク・リンケージセット、ワイヤーリンケージセット、塗装済みキャノピー、モーターマウントなど一式。写真入りマニュアル(英文)
●推奨パワーユニット:
◇Hacker A50-16S
◇Hacker X-70-SBまたはX-75-OPTO
◇APC 16X12E
◇6S1P 22.2V4500mAhなど
45,648円(税抜)
イタリアF3A界のドン、セバスチャーノ・シルベストーリ設計の4st-70クラス電動スタント機。張り付いたような安定感と有り余るパワーでFAIルールをこなす完全な競技機です。胴体下面も曲面にし、尾翼も翼型を使うなど細部にわたってこだわりの設計とつくりになっています。検定会や各種競技会でエキスパートフライヤーにも安心して使ってもらえます。ランディングギアに装着されたリフト・ジェネレータの側面効果は絶大でナイフエッジなど横もの演技を極めてやりやすくしています。
●標準サイズのハイトルクデジタルサーボが使用可能です。(JR DS8401,Futaba S9155など)
●主翼左右2分割(カーボンパイプで接合)
●尾翼はすべて瞬間接着剤で接合。
●付属品:塗装済みグラスカウル、ランディングギア、タイヤ、テールギアアッセン、57mmスピンナー、ボールリンク・リンケージセット、ワイヤーリンケージセット、塗装済みキャノピー、モーターマウントなど一式。写真入りマニュアル(英文)
●推奨パワーユニット(スタンダード):
◇Hacker A50-14S
◇Hacker X-70-SB Pro
◇APC 16X8E
◇5S1P 18.5V4000mAhなど
●推奨パワーユニット(競技仕様):
◇Hacker A50-16S
◇Jeti Spin 77 OPTO
◇APC 16X10E
◇6S1P 22.2V4000mAhなど
●注意:飛行の状況によってはマグネットで取り付けられたキャノピーが外れて脱落する恐れがあります。飛行前に必ずキャノピーの装着を確認するとともにキャノピー後部をグラステープ等で確実に固定してください。
2,609円(税抜)
複雑なキャラウェイの主翼の組立を補助する専用組立治具です。
飛行性能を重視したキャラウェイ2mの楕円翼は、8%の薄い翼型とあいまって、捻じれないように製作するには高度な製作技術を要します。
そこで、専用治具が発売されました。
レーザーカット3mmベニヤとヒノキ材で構成されています。(輪ゴムは付属しません)
左右各1台のセットの組み立て式キットです。
日本語組立説明付き
組み立てキットですので、治具自体を定盤の上で正確に組み立てる必要があります。
外翼のプランクをするときに使用します。プランクに傷を つけないように、輪ゴム(付属しません)とプランク材の間には、3mm程度の厚さのあるバルサ端材(付属しません)を使用する必要があります。
※アフターサービス部品のご注文には製品に入っている製品管理カードまたはユーザー登録証が必要です 。
※部品によっては生産終了、在庫無しなどでご要望にお応えできない場合があります
8,000円(税抜)
Wing span :875 mm
Lenght :910 mm
AUW :120 g
Motor :20 - 60W
ESC :6 - 10A
Servo :2 x 4,5 g, 1x 6g
Battery :180 - 250 2-3S
Propeller :8/4, 9/5
2,091円(税抜)
寸法:600×300×360
※材質上、反り歪みあります
54,445円(税抜)
太平洋戦争後期の1944年から生産が開始され、ゼロ戦と並び当時の日本を代表する名機との誉れが高いキ84疾風は、速度、武装、防弾、運動性、航続距離、生産性のバランスの取れた高性能機だった。
胴体:FRP製、デカール貼りの上、つや消し塗装仕上げ、
主翼:バルサリブ組、フィルム貼りの上、つや消し塗装仕上げ
全長 1484mm
全幅 1829mm
翼面積 56.9sq.dm
翌面荷重 107.2g/sq.dm
全備重量 6.1kg
エンジン 2-cycle 120~160
4-cycle 120~180
Radio 6ch 8サーボ
64,630円(税抜)
全 長: 1715mm
全 幅: 2040mm
翼面積: 72.2sq.dm
翼面加重: 118g/sq.dm
全備重量: 8.5kg
メカ: 6ch&7サーボ
エンジン: ガソリン35~40CC
胴体:FRP製、デカール貼りつや消し塗装仕上げ。主翼:バルサリブ組みフィルム張りの上、つや消し塗装仕上げ。固定脚標準装備となっています。
28,749円(税抜)
ZETA SCIENCE Buffalo FX-79 PNP完成機 (EPO)
機体スペック
全長 : 862mm
全幅 : 2000mm
飛行重量 : 1200g (バッテリー含まず)
付属品
• N3542-KV850 ブラシレスモーター
• ≧40A ブラシレスESC
• 12x3.8 プロペラ x 2枚
• 12g サーボ x 2個
別途必要品
• 4ch以上送受信機 (要デルタミキシング)
• 3セル (11.1V) 5200~10000mAh リポバッテリー
※ 重心位置 : 主翼つなぎ目の前縁から後方に89~91mm
18,380円(税抜)
商品説明
軽くて非常に丈夫なEPO製プロフィール機です。スムーズでトリッキーな飛びを実現します。 動翼(エレベーター、ラダー)には丈夫でスムースな紙ヒンジを組み込んでます。
メカ類搭載済みで、短時間で完成します。
機体スペック
全長: 1200mm
全幅: 1100mm
飛行重量: 900g
付属品
AT2814-KV1160 ブラシレスモーター
40A ブラシレスESC
11x3.8 プロペラ x 2枚
12g サーボ x 4個
別途必要品
5ch以上送受信機
3セル (11.1V) 1600mAh リポバッテリー
※ 重心位置: 主翼つなぎ目の前縁から後方に100~110mm
13,800円(税抜)
(3D) SMAHO(スマホ) EPO (PNP)完成機
業界初の丈夫なEPO製 プロフィール機
今までの板翼から翼型採用でアウトドアでもスムーズな飛びを実現します。しかも軽くて非常に丈夫です。機首部はモーター後にESC,受信機、バッテリーが収納ができます。
スペック及び付属品:
完成機体(EPO)
スパン:828mm
胴体:970mm
飛行重量:250g
付属部品:
①EPO完成機体
②モーター:AT2206 1500kv
②10A ESC
③サーボ5.5g×3個
④プロペラ:GWS 9*5とソフトスピンナー
⑤リンケージ部品
⑥ランディングギアとタイヤ
⑦日本語取説
別途必要品:
Lipo 2S 7.4V 400~600mAh,送受信機(4ch以上)
7,400円(税抜)
(3D) SMAHO(スマホ) EPO (KIT)完成機(エアフレーム)
※キット:電子部品は付属していません。
業界初の丈夫なEPO製 プロフィール機
今までの板翼から翼型採用でアウトドアでもスムーズな飛びを実現します。しかも軽くて非常に丈夫です。機首部はモーター後にESC,受信機、バッテリーが収納ができます。
スペック及び付属品:
完成機体(EPO)
スパン:828mm
胴体:970mm
飛行重量:250g
付属部品:
①EPO完成機体
②プロペラ:GWS 9*5とソフトスピンナー
③リンケージ部品
④ランディングギアとタイヤ
⑤日本語取説
別途必要品
●モーター:AT2206 1500kv
●10A ESC
●サーボ5.5g×3個
●Lipo 2S 7.4V 400~600mAh,送受信機(4ch以上)
18,334円(税抜)
スペックの
プレーンタイプ:エアロバティック&3D
発電所サイズ:180から280電気
燃料:電気
経験レベル:中級
推奨環境:屋内/屋外
全幅:(373ミリメートル)での14.7
全長:(323ミリメートル)での12.7
フライング重量:2.55オンス( 73グラム)
モータサイズ:180サイズ、2500Kvブラシレスアウトランナーは、
7.4Vの180mAh 2Sリポ:モーターバッテリー推奨
約を。フライング時間:5-8分
アセンブリが必要である:いいえ
36,900円(税抜)
翼長1.8mフラップ付きモーターグライダー・フイルム貼半完成機「カモミール」。主翼はバルサリブ組バルサプランク、フイルム貼り済。胴体はグラス製ポッドとカーボンテールパイプを組み合わせた軽量かつ剛性に優れた構造です。8%の薄翼は抜群の浮きと適度なスピードを生み出します。リンケージが複雑になりがちなフラップも1サーボ仕様で胴体からのシンプルなリンケージを採用。普及版の6chプロポセットで飛行が可能なセットアップになっています。
ブラシレスモーター(DX標準装備)とアルミターボスピンナー付10x6折ペラ(DX標準装備)により気持ち良い上昇力と滑空性能を発揮します。
バッテリーはTahmazoリポ LP-3S1P1300SE(別売)が最適。まだフラップ付きのグライダーを経験されていないモデラーにぜひ体験していただきたい1機です。 日本製
■機体諸元
・全長 1148mm ・全幅 1780mm ・主翼面積 30.2d㎡ ・飛行重量 750~780g
・ブラシレスモーター ER-221210d
・コントロール AL(2),RD,EV,FL,ESC ( )内はサーボ数。記載のないものは1個
・持ち運びに便利な3分割主翼採用
■セットの主な内容
・ER-221210dブラシレスモーター※
・アルミターボスピンナー付
10x6折ペラ AT38/8C3.18SM(48805))※
・フイルム貼済み中央翼
・フイルム貼済み外翼
・フイルム貼済み尾翼
・グラス製胴体ポッド、カーボン製テールブーム接着済
・プラスチック製キャノピー
・リンケージパーツ
・日本語組立説明書
※のパーツははDXタイプのみに付属しています
※この製品はフィルム貼り完成ARF機です。完成には主翼の接合やモーター、エンジン、メカの積み込みなどの工作が必要です。
※カバーリングフィルムはその材質からタルミやシワを生じます。そのような場合は模型用アイロンで熱を加えてフィルムを収縮させて除去することができます。
※セットの内容、デザイン、色彩等は予告無く変更する場合があります。
6,416円(税抜)
仕様:
翼幅:39.4(千ミリメートル)
長さ:37.8(960ミリメートル)
フライング重量:1.1〜1.2ポンド(500〜550グラム)
推奨される設定:
ラジオ:少なくとも4 CH
サーボ:9グラムサーボ×4
スピードコントローラ:25 A
モーター:E450-1100KVブラシレスモーター
バッテリー:1200-1500 mAhの3Sリポ
プロップ:10 * 4.7遅いチラシ小道具を
39,420円(税抜)
ステルスモーターF2836-65,白色折ペラ付属
全長:1150mm全幅:2270mm
全備重量:1250-1400g(電動仕様)
:1000-1150g(スロープ、サーマル仕様)
使用プロポ:5-8ch5サーボ(エルロンは薄型を使用)
電動の場合は、ブラシレス30Aクラス(3s1500~2500バッテリー)
人気の高い「ASK21」をスケールグライダーとして再現。
持ち運びやすい大きさと、落ち着いた飛行が楽しめる翼長約2.3m(1/7.5スケール)。
グライダーは2mを超える大きさになると「浮き」「走り」等が小型機とは違iい、落ち着いた飛行が可能となります。
特にこの機体に採用した翼型は弱い上昇気流でも効率よく浮く翼型を採用しており、平地でのサーマルフライトに最適。
そして夏場のような弱い風でのスロープフライトにも適してます。
着陸時や高度処理には安心して降下出来るエアスポイラーも装備。
5,370円(税抜)
EPP製の3Dファンフライ機です。
EPP製ですが1枚もののEPPの板から切り出されているため強度が非常に高く、さらに各部にカーボンロッドの補強が入れられています。
主翼にウイングレットが取付可能になっており、ナイフエッジ時の浮きを良くすることができます。
壊れにくい機体なので3D練習や、スローフライトが可能なので舵角を小さくして通常のフライト練習にも最適です。
【 機体データ 】
スパン:960mm
全長:1000mm
機体のみ重量:約270g
コントロール:4チャンネル、4サーボ(エルロン2、エレベーター1、ラダー1)
【 付属品 】
英語説明書(図解があるので英語が読めなくても製作可能です)
タイヤ、リンケージパーツ
【 組み合わせ例 】
●直径28mm、1000KV前後のバックマウントタイプモーター
E-MAX BL2215/25 950KV
FSD FC2830-12 980KV
●10インチのプロペラ
GWS EP 10x6
※プロペラセーバーでプロペラを取り付ける場合は予備のゴムがあると便利です
プロペラセーバー用ゴム(10個入り)
●20A程度のアンプ
Sunrise Model 20A PRO SBEC 3A ブラシレスESC
●11.1V(3セル)1000~1300mAのリポバッテリー
KYPOM K6 11.1V 1300mA 35C-70C
●ミニサーボ 4個
※搭載するサーボに合わせてマウント部分を加工調整して下さい
E-MAX ミニサーボ(メタルギヤ) ES08MA
●延長コード
エレベーター、ラダーサーボ搭載位置から受信機搭載位置(主翼下)まで40~45cmです。サーボコードの長さに合わせて延長コードを選んで下さい。 わかりづらい場合は30cmサイズを選んでおけば間違いありません
ノーマルストレートコード 30cm (ツメあり)
ノーマルストレートコード 30cm (ツメなし)
エルロンサーボ搭載位置から受信機搭載位置までは10~14cm
エルロン1chの場合は 15cm Yj字コード 1本
ノーマルY字ストレートコード 15cm (ツメあり)
ノーマルY字ストレートコード 15cm (ツメなし)
※エルロン2cmの場合でサーボコードの長さが15cm以上あればエルロン用延長コードはいりません
上記以外に4ch以上のプロポ、受信機(エルロン2サーボを別チャンネルにする場合は6ch)、11.1V 1000mA前後のリポなど別途ご用意下さい。
6,416円(税抜)
仕様:
翼幅:39.4(1100ミリメートル)
長さ:37.4(950ミリメートル)
フライング重量:0.9〜1.1ポンド(450〜500グラム)
別途購入品
モータシステム:GForceのE400またはE450ブラシレスアウトランナーモーター
ESC:20A-40A ESC
サーボ:8グラムまたは9グラムのマイクロサーボ(4個)
プロップ:* 5.0、11 * 4.7、11 * 5.5 10 * 4.7、10、モーターに応じて
3S 11.1V 800-1500mAhのリポ放電レート20C以上。
28,420円(税抜)
バルサARFキット
WING SPAN:1720mm
LENGTH:1630mm
FLYING WEIGHT:3700-4000g
Glow:.75-.91(2C) .91-1.10(4C)
Gasoline:20-26cc
RADIO:4CH/5S Or 4CH/4S/1ESC(80A)
11,750円(税抜)
Techone Venus EPO(レッド)セット
Fuselage length: 970mm ( 38.2 in.)
Wingspan: 828mm ( 32.6 in.)
Flying Weight: 210-250g ( with battery )
Motor: AT2206 V2 KV1500
ESC: T10 Amp
Propeller: GWS HD 9050 or SF 9047
Servo: 5g*3 micro servo
Radio:4/more channel
Receiver:4/more channel
Battery: 400-600mah 7.4v lipo
セット内容
・機体キット
・モーター:AT2206 V2 KV1500
・アンプ:T10 Amp
・サーボ:5g*3
・プロペラ:GWS HD 9050 or SF 9047
あとは送受信機があればフライトできます
(制作に必要な接着剤等)
28,800円(税抜)
日本でも人気のグライダーKa-8。実機は「カーエイト」の愛称で呼ばれている単座グライダーで木製主翼・鋼管胴体・羽布張りの構造を持ち、1976年までの間に875機も製作された名機です。
世界中にファンを持つこの機体は翼長3mの1/5スケールとして販売しているものが多くありますが、今回は、弟分として日本の住宅事情や自動車事情に合わせた翼長1.8mの約1/8.3スケールになっています。リビングルームに飾っておきやすい、ちょうど良いサイズです。
飛行性能を犠牲にすることなく、スケール感を損なわずにモディファイされた機体は、主尾翼はバルサリブ組フィルム貼り仕上げ、胴体はバルサ組みにフィルム貼り仕上げの完成機として製品化しました。
主翼、胴体にしっかりとした剛性を持たせることにより舵が素直に入り、研究し尽くされたオリジナルの翼型により、スケール機でありながら失速しにくい、パイロットの意志に素直に反応する、飛ばす喜びを楽しめる機体です。
■機体諸元
・全長 925mm ・全幅 1830mm ・主翼面積 24.9dm2・飛行重量 730~760g
・ブラシレスモーター ER-221210dBM
・コントロールch AL(2),RD,EV,ESC
( )内はサーボ数。記載のないものは1個
・主翼は左右に分かれて取り外せます
■セットの主な内容
・木製フイルム貼済み胴体
・バルサ組み、フイルム貼済み主翼
・プラスチック製キャノピー
・コクピットパーツ
・リンケージパーツ
・カラーステッカー
・日本語組立説明書
36,000円(税抜)
日本でも人気のグライダーKa-8。実機は「カーエイト」の愛称で呼ばれている単座グライダーで木製主翼・鋼管胴体・羽布張りの構造を持ち、1976年までの間に875機も製作された名機です。
世界中にファンを持つこの機体は翼長3mの1/5スケールとして販売しているものが多くありますが、今回は、弟分として日本の住宅事情や自動車事情に合わせた翼長1.8mの約1/8.3スケールになっています。リビングルームに飾っておきやすい、ちょうど良いサイズです。
飛行性能を犠牲にすることなく、スケール感を損なわずにモディファイされた機体は、主尾翼はバルサリブ組フィルム貼り仕上げ、胴体はバルサ組みにフィルム貼り仕上げの完成機として製品化しました。
主翼、胴体にしっかりとした剛性を持たせることにより舵が素直に入り、研究し尽くされたオリジナルの翼型により、スケール機でありながら失速しにくい、パイロットの意志に素直に反応する、飛ばす喜びを楽しめる機体です。
■機体諸元
・全長 925mm ・全幅 1830mm ・主翼面積 24.9dm2・飛行重量 730~760g
・ブラシレスモーター ER-221210dBM
・コントロールch AL(2),RD,EV,ESC
( )内はサーボ数。記載のないものは1個
・主翼は左右に分かれて取り外せます
■セットの主な内容
・専用ブラシレスモーター ER-221210dBM (48834)※
・折ペラ用TMハブPH20/8S4.0TM (48755)※
・10x6折ペラブレード (48690)※
※はデラックス仕様のみに標準装備
・木製フイルム貼済み胴体
・バルサ組み、フイルム貼済み主翼
・プラスチック製キャノピー
・コクピットパーツ
・リンケージパーツ
・カラーステッカー
・日本語組立説明書
13,320円(税抜)
全長:980mm
全幅:1020mm
全備重量:850~1000g
主翼面積;20.5d㎡
使用動力
2c15エンジン
3~4セル2200~2500バッテリー
小さな機体でどこまで大型機の演技が可能か。
小型機で大きな機体の性能を全部実現させることは無理。でも可能な性能を追求しました。
エクリプスは、翼に多くの空気を当てる事によって性能を向上させてます。その為にどちらかと言うと高速飛行で演技を行いキレの良い舵の効きと安定性を持たせました。「ロール」「ピッチ」「ヨー」の各方向の動きをを素直に反応するよう機体各部を黄色タイプから10項目変更。特に尾翼周りのレイアウトやカナード翼と同じ効果が得られるフィンの追加。大パワー/高回転のモーターに対応した2点支持モーターマウントなどなど。
54,000円(税抜)
美しい仕上げの複合材料の翼を与えられ、鋭く大空を切り裂く性能に進化した「FOX2.1-S」&「ミニFOX-S」
先に発売されていた木製翼は、実機を思い起こす「撓り翼」の曲技飛行を披露しましたが、
「S」(シャーレ)は遥か高速飛行を実現。風を切り裂く音まで表現しながら大空に優雅に、そして正確なな演技を描きます。
そして「S」はもう一つの挑戦課題として超高速飛行の「ダイナミックソアリング」も視野に据え、実機より速い時速350km(ミニは200km)を実現するべき強靭な構造を秘め、再登場します。
挑戦するFOXはトップページで紹介するように、信じられない速度でフライトする様子が映し出されてます
FOX2.1-S
軽量仕様
¥33.600-(32.000-)
FOX2.1-S
全長:1200mm 全幅:2160mm
全備重量:バルサシャーレ
1600~1900g(電動仕様)
:1200~1400g(スロープ、サーマル仕様)
バラスト搭載量;1000g
使用プロポ:5~8ch5サーボ