8,095円(税抜)
全長=442mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです
【 ロー&ワイドな戦闘的なフォルムが速さを主張 】 2014年のSUPER GT GT300クラスに参戦。水平対向4気筒ターボエンジンを搭載した低重心による高いコーナリング性能を武器に、佐々木孝太、井口卓人両選手が善戦。第3戦のオートポリスで2位、さらに難しいコンディションとなった雨の第5戦富士では一度もトップを譲ることなくポール・トゥ・ウィンを飾るなど活躍を見せたSUBARU BRZ R&D SPORTの電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。市販車の面影を残しつつ、低いボンネット、ワイドに張り出した前後のフェンダーや後部のディフューザーなど、レーシングカーに生まれ変わった戦闘的なフォルムをポリカーボネートで再現。小さなドアミラーや大型リヤウイングは別パーツで用意してディテールを引き締めました。さらに、ゼッケンやBRZのロゴ、多くのスポンサーマーク用ステッカーも付いて、カラーリングも手軽に仕上げられます。
【 操縦性に優れセッティングも楽しいシャフトドライブ4WD、TT-02シャーシを採用 】 シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02。走行用バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすく、上下分割式のギヤケースなどにより整備性も高い構成となっています。さらに、パーツの組み換えなどによりホイールベース、車高、トレッドがそれぞれ2種類選べ、10種類の幅広いギヤ比が選択できるモーターマウントなどセッティングも楽しめます。また、ホイールハブはブレーキディスク風のデザインとし、実車のレーシングカートのバンパーをイメージしたフロントバンパーサポートを装備するなど、遊び心もたっぷり。精悍なブラックカラーのメッシュホイールにはレーシングスリックタイヤを装着しました。
【 基本スペック 】 ●全長442mm、全幅191mm、全高115mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=前後とも27/67mm ●フレーム=船底形状バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後とも樹脂製4ベベルタイプ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=キット標準8.27:1(別売のピニオンと組み合わせて11.38:1~7.28:1までの10種類のギヤ比が選択可能) ●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
【 別にお求めいただくもの 】 ●ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本
15,926円(税抜)
様々なプロダクトデザインを手掛ける「pdc_designworks」が、オンロードでもオフロードでも自在に走る未来の乗り物をイメージしてデザイン、コクピットを前進させ、滑らかな面で構成されたニューボディを搭載した「デュアルリッジ」が早くも組立&塗装済みのXBで登場です。
シャーシはシャフトドライブ4WDを採用したバギー用シャーシTT-02Bを採用。バスタブタイプのメインフレームは舟形底面によりスキッド効果を発揮。サスペンションはCVAオイルダンパーを装着したロングアームの4輪ダブルウィッシュボーン。ロードホールディングに優れるとともに、サスアームやアップライトを左右で共通化したシンプルな構成です。
<走行に必要なもの>
●送信機用単三アルカリ乾電池4本
8,093円(税抜)
1/10 電動RCカーシリーズ No.599
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT(TT-02シャーシ)
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT(TT-02 CHASSIS)
Item No:58599 2015年2月7日(土)ごろ発売 12,960円(本体価格12,000円)
電動組み立てモーター付属RCメカ別売ボディ未塗装4WD
全長=475mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです
【 低いノーズの空力ボディが速さを主張 】 2014年シーズン、唯一のミッドシップGT500マシンとして健闘を見せたNSX CONCEPT-GT勢。中でもTEAM KUNIMITSUのマシンを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。ミッドシップマシンならではの低いノーズと複雑な前後の造形が特徴的なスタイルをポリカーボネートでリアルに再現。独特な形状のドアミラーや吊り下げ型のリヤウイングは別パーツで用意してフォルムを引き締めます。また、RAYBRIGのロゴや前後のライト、フロントグリル、ブラック&シルバーのラインなどはステッカーで用意しました。シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02。ブラックカラーの10本スポークホイールにレーシングスリックタイヤを装着しました。
【 操縦性に優れセッティングも楽しいシャフトドライブ4WD、TT-02シャーシを採用 】 シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02。走行用バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすく、上下分割式のギヤケースなどにより整備性も高い構成となっています。さらに、パーツの組み換えなどによりホイールベース、車高、トレッドがそれぞれ2種類選べ、10種類の幅広いギヤ比が選択できるモーターマウントなどセッティングも楽しめます。また、ホイールハブはブレーキディスク風のデザインとし、実車のレーシングカートのバンパーをイメージしたフロントバンパーサポートを装備するなど、遊び心も盛り込んでいます。
【 基本スペック 】 ●全長475mm、全幅188mm、全高123mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=前後とも27/67mm ●フレーム=船底形状バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後とも樹脂製4ベベルタイプ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=キット標準8.27:1(別売のピニオンと組み合わせて11.38:1~7.28:1までの10種類のギヤ比が選択可能) ●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
【 別にお求めいただくもの 】 ●ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本
7,715円(税抜)
アメリカのヒルクライムレース「パイクスピーク」で活躍するモンスタースポーツが製作した、ワンオフモデルのRCカーです。ポリカーボネート製ボディにリヤウイング、ミラー、ライトケースを別パーツとした実感の仕上がり。マーキング用ステッカー付き。シャーシは前輪駆動のM-05。タイヤは60Dラジアルを装着しました。
<走行に必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●走行用バッテリー
●充電器
●組立工具(特殊工具はKitに含む)
●塗装用塗料 他
8,750円(税抜)
シャフトドライブ4WDをベースとしたドリフト仕様シャーシが登場です。専用タイヤと足まわりのチューンに加え、フルベアリング仕様、アルミモーターヒートシンク、CVAオイルダンパー、スポーツチューンモーター、メッキ仕様のバッテリーホルダーなどをセット。好みのボディを搭載して、スリリングな走りが楽しめます。
<走行に必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●走行用バッテリー
●充電器
●ボディ
●組立工具(特殊工具はKitに含む) 他
1,073円(税抜)
DB02,TRF502Xシャーシに装着可能です。
キット標準のM1パーツと交換して仕様します。
3.5mm厚のカーボン製でねじれやたわみが無く、ダンパーの作動効果を高めます。
(※TRF502Xは標準装備)
858円(税抜)
ステアリングリンケージ全体の剛性が向上し、より正確なハンドリングを実現します。
187円(税抜)
RM-01シャーシにツーリングカー用のスパーギアを取り付けるためのアダプター。
544円(税抜)
キット標準のL部品に替えて使用するカーボン強化部品です。
カーボン繊維入りナイロンを採用により、キット標準に比べ、軽量かつ剛性アップ。
ピボットボールの固定部やアップライトを強化します。
572円(税抜)
キット標準のN部品に替えて仕様するカーボン強化部品です。
カーボン繊維入りナイロンを採用により、キット標準に比べ、軽量かつ剛性がアップ。
サスペンションの作動効果を最大限に高め、ハンドリングが向上します。
1枚入り
572円(税抜)
WR-02系シャーシに装着可能なオプションパーツです。
ウイリーローラーはブルーアルマイトされたアルミ製。1150ベアリングを内蔵し、よりスムーズなウイリー走行が楽しめます。また、ローラー外周にはラバーを装着し、ウイリー時のショックを和らげます。
1,144円(税抜)
F2012と同形状の前後ウィング成型品となります。(ビス等は付属)
2012年マシンを再現する際のベースとしても活用いただけます。
1,144円(税抜)
F2012と同形状の前後ウィングのブラックタイプです。