13,090円(税込)
90クラス競技用に開発したYS/OS共用型マフラーです。
F3C新ルール対応型に開発した90クラスOS/YS共用型マフラーです。
Type2は、トルク重視に味付けし、ホバリングなどに必要なトルクをUP、また、上空時では、700mmなどの長いローターを使用した際に必要なトルクもUPしています。
音の対策もマイルドな音質に変更しました。
14,245円(税込)
対応エンジン:OS GT15HZ
対応機種:REX700N他
OS GT15HZエンジンの特性を考慮し3Dフライトを可能としたマフラーです。
12,705円(税込)
対応エンジン:OS GT15HZ
対応機種:T-REX700N他
OS GT15HZエンジンの特性を考慮した3Cフレームタイプヘリ外装型マフラーです。
12,705円(税込)
OS.GT15HZ専用に開発した3Cタイプボディ内装型マフラーです。
約10mm内側に装着できるため、競技用ボディ及びスケールボディに搭載しやすくなります。
5,940円(税込)
F3A 4C-70マフラー(OS72~81・YS63~80)
OS72~81に使用可能なニップルマウント付き共用タイプです。
マフラー単体です。マウントは付属しません
8,250円(税込)
新型PTFEマフラーマウントセット付です。
ヘッダーは、YS純正・H社製#726(YS用)#731(OS用)を使用エンジンに合わせてご使用ください。
(OSはFSα-110-Pのみ使用できます)
全長173mm 直径41mm 重量54g
注)排気チューブは附属しません。
5,775円(税込)
対応機種:GP550クラスヘリ全機種(エルゴ30不可)
某ヘリメーカー様の依頼により開発済み32用マフラー
ですが、 発売直前の方針転換により発売されなかった為、当社より販売することになりました。
開発コンセプトとして、パワーよりも安定性及び音質を重視した設計で
大変飛ばしやすくなるマフラーとなっております。
2,475円(税込)
DJI Mavic mini2 Air
9,856円(税込)
4CHマイクロヘリの常識を覆す、
およそ15分のロングフライトを実現。
最適の空力設計により、連続15分の超ロングフライトを実現
スタイリッシュなスタビレス構造で、優れた運動性能を実現
6軸(3軸角加速度&3軸加速度)センサーによる圧倒的な安定性能
2通りのスピード感が楽しめる、デュアルレート機能を搭載
安定したパワーと耐久性に優れた8520メインモーターを採用
柔軟性のある素材を使用、多少の衝突でも壊れにくい高耐久設計
液晶ディスプレイ搭載2.4GHz 4ch送信機付き(技適マーク取得済)
シンプルで組立てしやすいパーツ構成でパーツ交換もラクラク
破損時の修理、パーツ交換も安心! スペアパーツをフルラインナップ
別売りの「Futaba互換モジュール(GB148)」を使用する事で、S-FHSS方式のFutaba送信機でフライトが可能
9,856円(税込)
4CHマイクロヘリの常識を覆す、
およそ15分のロングフライトを実現。
最適の空力設計により、連続15分の超ロングフライトを実現
スタイリッシュなスタビレス構造で、優れた運動性能を実現
6軸(3軸角加速度&3軸加速度)センサーによる圧倒的な安定性能
2通りのスピード感が楽しめる、デュアルレート機能を搭載
安定したパワーと耐久性に優れた8520メインモーターを採用
柔軟性のある素材を使用、多少の衝突でも壊れにくい高耐久設計
液晶ディスプレイ搭載2.4GHz 4ch送信機付き(技適マーク取得済)
シンプルで組立てしやすいパーツ構成でパーツ交換もラクラク
破損時の修理、パーツ交換も安心! スペアパーツをフルラインナップ
別売りの「Futaba互換モジュール(GB148)」を使用する事で、S-FHSS方式のFutaba送信機でフライトが可能
7,744円(税込)
4CHマイクロヘリの常識を覆す、
およそ15分のロングフライトを実現。
最適の空力設計により、連続15分の超ロングフライトを実現
スタイリッシュなスタビレス構造で、優れた運動性能を実現
6軸(3軸角加速度&3軸加速度)センサーによる圧倒的な安定性能
2通りのスピード感が楽しめる、デュアルレート機能を搭載
安定したパワーと耐久性に優れた8520メインモーターを採用
柔軟性のある素材を使用、多少の衝突でも壊れにくい高耐久設計
液晶ディスプレイ搭載2.4GHz 4ch送信機付き(技適マーク取得済)
シンプルで組立てしやすいパーツ構成でパーツ交換もラクラク
破損時の修理、パーツ交換も安心! スペアパーツをフルラインナップ
別売りの「Futaba互換モジュール(GB148)」を使用する事で、S-FHSS方式のFutaba送信機でフライトが可能
6,006円(税込)
(32~37共通)
★対応エンジン:OS37SZ・OS32SX-H
★対応機種:GAUI NX4・スカディ・シャトル・キャリバー・アミーゴ・エアスキッパー
・削り出し新型ロングヘッダーに変更し、
すべての30ク ラスへりに取り付け可能
(エルゴは不可)
※Ⅳ型より排気チューブは付属しません。
6,160円(税込)
左出仕様GP600クラスへリ全機種対応
※排気チューブは付属しません。
7,161円(税込)
前作をベースに全機種対応型に改良されたF3C用セミチュード方式のマフラーです。
音が静かな事は勿論のこと、ホバリングから上空飛行までトルクフルな仕上がりで、ホバリング時は低めの回転でも安定したホバリングが出来、急降下時にもオーバーレブしにくくに飛ばしやすい特性になっております。
7,546円(税込)
前作をベースに全機種対応型に改良されたF3C用セミチュード方式のマフラーです。
音が静かな事は勿論のこと、ホバリングから上空飛行までトルクフルな仕上がりで、ホバリング時は低めの回転でも安定したホバリングが出来、急降下時にもオーバーレブしにくくに飛ばしやすい特性になっております。
152,020円(税込)
BEC最大電流20Aで、14セルLipoバッテリーまで使用可能なコントロニック社が開発した最高級ESCです。マイクロSDカードへのデータ記録・分析する事もできます。 さらに、COOL KOSMIKは、冷却効果の高い大型ヒートシンクを採用したことで安定した動作が可能です。
特徴
KONTRONIK社が開発した最高級ESCです。
KOSMIKは、過激な3D飛行にも十分なパワーを提供します。
5Sから14SのLiPoバッテリーで160Aもしくは200Aの連続電流で、パワフルに稼動します。
調整可能なBEC(5-8V 最大20A)で、HVサーボも使用可能です。
グライダー、飛行機、ヘリコプター、ボート、RCカー(前後進)等のモード設定が可能で、様々なアプリケーションに対応できます。
特にヘリコプターモードでのガバナー制御は他のESCより扱いやすく制御も圧倒的な安定感を実現しています。
挿入したマイクロSDカードでデータ記録・分析する事も可能です。
オートプログラミング機能
送信機にてプログラム可能
ガバナーコントロール機能
オートローテーション回避モード
過熱保護機能
低電力カットオフ機能
バッテリーセル数の自動認識: Li-Lon / Lipo / NiCd / NiMh / LiFe
セル単位でのカットオフ電圧変更可能
電流・電圧など様々なデータの記録機能
アンチスパーク装備
BEC
2つのBECポートを装備し、2つのケーブルを受信機に接続することにより、効率良く電流を流すことが可能です。
モードプログラミング
KOSMIKにはKONTRONIKのモードプログラミングが採用されています。
このプログラミング機能によってESCは簡単に使用準備が完了し、短時間で様々なアプリケーションをカスタマイズすることが可能です。
PROGDISCとの互換性
KOSMICはPROGDISC を使用することで、パラメーターを確認することが出来ます。
これにより個々のパラメーターを変更し、KOSMIKを自身の好みに調整することが可能になります。
オンライン・アップデート
KOSMIKはPCよりオンラインでのアップデートが可能です。これにより、ご自宅にて短時間でかつ簡単にソフトウェアのアップデートをすることができます。
*別売のPROGUNITが必要です。
Logger
KONTRONIKのESCとして、KOSMIKは初めて操作中のパラメーターを機器内部に記録することが可能になりました。内部での記録は、外付けのシステム使用時よりもより詳しいデータを蓄積することができます。速く、大きな記録容量により、KONTRONIKは高レベルの技術をお届けします。
MicroSDカード
データはすべてMicroSDカードに記録されます。このカードにより多量のデータの分析ができます。
スペック
対応バッテリー:5-14Cell (Lipo)
稼動電圧: 20-59V
連続電流: 250A
サイズ : 109.2x53.2x28.6 mm
重量(ケーブル抜き): 250g
重量(ケーブル含む): 387g
BEC連続電流:10A
BEC 最大電流:30A
BEC 電圧調整:5-8V
PWM周波数: 8-32kHz
17,424円(税込)
2つの視点を切替え可能なデュアルカメラ搭載機。
前方と底部に2つのカメラを備えたデュアルカメラ搭載機
バードビューと真俯瞰のアングルをワンタッチで切替え可能
ビジョン(映像)センサーによるオプティカルフローポジショニングを実現
持ち運びに便利な専用キャリングケースが付属
MODE1⇔MODE2切替え可能な2.4GHz送信機付属(技適マーク取得済)
自動高度維持機能搭載! 離陸も着陸もワンキー操作のイージーオペレーション
Wi-Fi通信でスマホとリンク、LIVEビューやスマホならでは操縦が可能に
専用アプリで映像を確認しながら動画&写真撮影(iOS&Android対応)
1300mAh大容量バッテリーを搭載、11〜12分のフライトが可能
モーター交換が容易なコネクタ接続方式
2,628円(税込)
なめらかでパワフル
充電器は薄くて小さいフォームファクタです。
それはあなたのバックパックに滑り込みすぎないように設計されています。
この充電の使いやすさもまた大きなセールスポイントです。
電源を入れて充電したいバッテリーを差し込むだけです。
1ボタンで、あなたはLipoまたはLiHvを充電することの間で切り替えることができます。
強力な
最大6 x 1セルのマイクロバッテリー充電能力とポートあたり1Aで、あなたのHVバッテリーを充電することはかつてないほど容易になりました!
PowerWhoopおよびすべての一般的なマイクロバッテリコネクタと互換性があります。3-6S LiPoバッテリー(XT60)、USB Type C(はい、Type C!)入力、またはDC電源アダプター(別売)から電源を供給できます。
の仕方
1.電源を入れると、ビープ音が鳴り、緑色のLEDがポート1〜6から点滅します。
2.短く押すと電池の種類が変わります。(OP = 4.2v)、(OH = 4.35v)。ビープ音が3回聞こえるまで長く押し続けます。
3. Liposを接続すると自動的に充電が始まります。赤=充電中、緑=充電済み。
仕様
タイプ:リポ/ LiHv
セル数: 1S×6
充電電流: 1A(±10%)
回路パワー:24W(4W×6)
充電ポートの種類: mCPX、MX、マイクロ
サイズ: 120×50×16.5mm
重量: 70グラム
5,622円(税込)
全5色のボディカバーを同梱、気分に合わせてイメージチェンジ。
セットには全5色のボディカバー(ホワイト・イエロー・マゼンダ・ブルー・ライムグリーン)が付属。カバーは簡単に脱着でき、気分に合わせて変えてみたりと、簡単に色のカスタマイズが楽しめます。
折り畳んでコンパクトに携帯できる、フォルダブルドローン。
プロペラのアーム部分を内側に折りたたむだけで、コンパクトに収納できるフォルダブル構造。
収納時は手のひらにすっぽりと収まる程のコンパクトサイズ。ポケットに入れて、どこへでも簡単に持ち歩く事ができるでしょう。
モード1⇔モード2切替え可能なマルチモード送信機。
ドローン選びの障壁ともなる操縦モードの違い。国内のRCユーザーになじみのあるモード1と、海外で定番のモード2をボタンひとつで切替え可能。慣れ親しんだ操縦モードで操作することができます。
たっぷり遊べる楽しめる。
8分強のフライト時間。
手のひらサイズの小型機ながら、8分以上の連続フライトが可能。キュートな外見とは裏腹に、タフな性能を併せ持っています。
フライト中は気圧センサーによる高度維持機能が働き、一定の高度を保ちながら自動でホバリングします。移動する方向に舵を切るだけで、初めてでも簡単に操縦できるでしょう。
室内でも安心フライト、専用プロペラガード付属。
万一の衝突時に対象物や機体の損傷を防ぐ、プロペラガードが付属。プロペラやネジを外したりする事なく、ワンタッチでカンタンに取付けできます。心理的な安心感もあり、フライトに余裕が生まれます。
機体の向きで悩まない! オリエンテーションモード。
機体がどこを向いていても、操縦者から見た方向に機体が動きます。自視点を基準とした操縦が可能となるのでドローンやヘリに慣れていない方でも感覚的に操縦することができます。
カンタン操作で宙返り! フリップモード搭載。
送信機の右肩のスイッチを押すとフリップモードが起動。カンタンなスティック操作で360°宙返りが可能。
操縦モード切替え可能(MODE1⇔MODE2)
持ち運び便利な、フォルダブル ポケットドローン。
気分によって変えられる、全5色のボディカバーを同梱
アームを折り畳んで持ち運べる、超小型サイズのポケットドローン
インドアドローンながら、8分強のロングフライトを実現
MODE1⇔MODE2切替え可能な2.4GHz送信機付属(技適マーク取得済)
ワンタッチで取り外し可能なプロペラガードが付属
高度を自動で保ってくれるオートホバリング機能を搭載
機体の向きに関係なく操縦できる、オリエンテーションモードを搭載
レバー操作ひとつで360°宙返りするフリップモードを搭載
21,824円(税込)
GPS搭載機ならではの高度な
インテリジェントフライトが可能に。
飛行重量わずか182gの航空法対象外のホビードローンながら、GPSセンサを搭載。GPSの位置情報を取得する事で、手放しでもその場で留まり続ける自律安定性を実現。ホームポイントへ自動で帰還する、RTH(リターントゥホーム)をはじめ、数々のインテリジェントフライトを可能にしました。
Wi-Fi接続でスマホやタブレットをLIVEモニターに。
お手持ちのスマホに専用アプリをインストールすれば、映像をリアルタイムで映し出すライブ中継が可能に。
GPSセンサによる高度な自律安定性により、狙ったアングルからの撮影も思いのままに。
最大飛行距離が変えられる2つのモードを搭載。
INGRESSの初期値は安全のため、飛行距離・高度共に最大30mに設定されています。エキスパートモードに切替えることで最大300mまでフライト可能。
また、アプリから距離・高度を数値で設定する事ができるので、フライトする環境や操作レベルに応じて設定できます。
設定した範囲を超えようとすると、まるで見えない壁に押し返されるようにそれ以上進む事ができません。
初期値:最大飛行距離30m/最大飛行高度30m
最大値:最大飛行距離300m/最大飛行高度120m
動画も静止画もフルHD画質での記録が可能。
機体とスマホをW-iFi 接続する事で、アプリ上からフルHD画質(1920×1080)での撮影が可能に。
カメラには広角レンズを採用しているので、広範囲を画角に収めるダイナミックな撮影が楽しめます。
動画:1920x1080(MP4形式)
静止画:1920x1080(JPG形式)
持ち運びに便利なグリップ&ショルダーベルト付きキャリングケース。
製品一式はグリップ付きの専用ケースに入っており、ショルダーベルトも付属しているので、持ち運びの際にキャリングケースとしても重宝します。
インナーのクッション材がドローンと送信機を衝撃から保護。アクセサリー類や小物類を収納できるメッシュポケット付き。
GPS搭載機ならではのインテリジェントフライトを手軽に。
GPSセンサーの搭載により、高度・座標を自動で制御
182gの軽量&コンパクト設計! アームを折り畳んでコンパクトに収納
動画・静止画共にフルHD画質での記録が可能
ボタンひとつでホームポイントに帰還するRTH(リターントゥホーム)機能
地図に打ったピンに沿って飛ぶ「マルチポイントモード」を搭載
操縦者に追従しながらフライトする「フォローミーモード」を搭載
操縦者を中心に旋回飛行する「サークルフライトモード」を搭載
操縦者視点で操縦可能なオリエンテーションモードを搭載
最大飛行距離、高度を数値で設定可能(最大距離300m/最大高度120m)
広角120°ワイドレンズ仕様の1080pフルHDカメラを搭載
Wi-Fi通信でスマホとリンク、LIVEビューやスマホならでは操縦が可能に
持ち運びに便利な専用キャリングケースが付属
MODE1⇔MODE2切替え可能な2.4GHz送信機付属(技適マーク取得済)
7.4V 900mAhの大容量バッテリーを搭載、およそ13分のフライトが可能
422円(税込)
市販品よりも線径が太い為、耐久性が向上します。他社製マフラーにも使用可能です。
(写真左が当社販売品・写真右は市販品との比較)
14,630円(税込)
このマフラーは、エンジンメーカー様との共同開発によりYS96SRX_TAREQにベストマッチさせたマフラーです。
尚、YS91SRXシリーズにも使用可能です。
アイドリングからホバリングまでの立ち上がりがスムーズになり13000~16000rpm付近のトルクを保持し高回転の伸びもさらに良くなりました。
15,015円(税込)
このマフラーは、エンジンメーカー様との共同開発によりYS96SRX_TAREQにベストマッチさせたマフラーです。
尚、YS91SRXシリーズにも使用可能です。
アイドリングからホバリングまでの立ち上がりがスムーズになり13000~16000rpm付近のトルクを保持し高回転の伸びもさらに良くなりました。
10,725円(税込)
レスポンスおよび中間トルクを重視した設計で新型YS200にも完全対応しております。
アセント・アキュラシー等へ搭載しやすいよう全長20mm短くなっております。
※アルミ排気延長パイプ付属
全長218mm 直径41mm 重量80g
10,725円(税込)
中間トルクが太く高回転に伸びがあり音もさらに静かになりました。
取り付けは、既存の位置関係を変更することなく取り付けられます。
※アルミ排気延長パイプ付属
全長238mm 直径41mm 重量83g
50円(税込)
マイクロ機、カメラ、LED等の電源に
LiPo1S 3.7V180mAn
寸法:25.5×17.8×5.9mm(コネクターを除く)
6,765円(税込)
F3A 4C-70マフラー(OS72~81・YS63~80)
OS72~81に使用可能なニップルマウント付き共用タイプです。
既存品に比べ容積アップしておりパワー・トルクがアップし音も静かになります。PTFEマウントセット付、ヘッダーはYS純正70用H社製#643(YS)#644(OS)いずれか使用してください。
(全長140×直径34×重量41g)
注)排気チューブは附属しません。
6,600円(税込)
F3A 4C-70マフラー(YS63~80)
☆FZ80S登場によりAir80にロゴを変更しました。
既存品に比べ容積アップしておりパワー・トルクがアップし音も静かになります。上位クラス同様マフラー本体に取り付けフランジを装備しており、取り付けバンドのキズ・へこみの跡が残りません。ヘッダーはYS純正・H社製#643いずれか使用してください。 (全長140×直径34×重量40g)注)排気チューブは付属しません。
5,775円(税込)
従来品に比べ容積アップしておりパワーもアップします。上位クラス同様マフラー本体に
取り付けフランジを装備しており、取り付けバンドのキズ・へこみの跡が残りません。
マフラー単体です。マウントは付属しません
14,245円(税込)
☆YS120SRX登場に合わせ、内部構造を全面的に見直し改良に成功、
パワーロスが少なく排気チューブ使用時も安定したフライトを可能にしました
【対応機種:GP700クラスヘリ全機種対応】
14,630円(税込)
☆YS120SRX登場に合わせ、内部構造を全面的に見直し改良に成功、
パワーロスが少なく排気チューブ使用時も安定したフライトを可能にしました
【対応機種:GP700クラスヘリ全機種対応】
13,860円(税込)
★OS105HZ/HZ-R用に開発されたマフラーです。
特徴はOS105の高トルク及び中高速レスポンスの良さを最大限に発揮させることが可能になります。
【対応機種:90クラス3Dヘリ全機種対応】
105,600円(税込)
※エンジンマウント、イグニッションシステム付属
※エンジンマウントは付属の物をご使用下さい。それ以外の物を使用すると、不調、故障に至る可能性があります。
行程容積Displacement 50.2cc
ボアBore 43.6mm
ストロークStroke 33.6mm
重量Weight 本体 Body:
Approx.約2,253g
(マウント含 including mount)
マフラー Muffler :Approx.約62g
イグニッション Ignition: Approx.約125g
常用回転数Practical rpm 1,500~7,000rpm
プロペラProp 20″×12″~22″×8″
2,871円(税込)
G36 G30B G36B G40
1,782円(税込)
220a 220aGK G30B G36B G40
770円(税込)
G36 G11 G14C G17 G21 G30B G36B G40 G41TS
G57TS G61TS G19R3 G33R3 G60R3 G84R3 G90R3
2,970円(税込)
150S 150H 150B 180 180B 220a G30B G36B G40
G57T G57TS G61TS G84R3 G90R3